家づくりノウハウ
耐震等級3の強さはそのままに 間取りを自由に変更できます
びおハウスについて
耐震等級3の基準を満たす強固な家を建てています。
こんにちは。造居の小澤です。
■bio house Hは最高等級の「耐震等級3」です
造居がご提案しているbio house H(びおハウスH)は耐震等級3の基準を必ず満たしています。
耐震等級は品確法に基づく基準で、建築基準法を満たした住宅は耐震等級1に適合します。等級2は建築基準法の1.25倍、等級3は1.5倍の強度となっています。
もう少し具体的に言えば、耐震等級3は、数百年に一度発生する地震の1.5倍の力に対して倒壊・崩壊しない程度を想定しています。
また、耐震等級3の住宅は震度6強程度の地震に遭っても小破か軽微な被害で済み、構造体をただちに補修する必要がなく、避難所としても利用できる強度とされています。
耐震等級3の基準を満たすためには、住宅の壁量、壁の配置、接合部の強度などが重要な要素になります。
■耐震性能はそのままに 間取りを自由に変更できます
bio house Hは最高等級の耐震性を維持しながら、間取りを自由に変えられます。これは、外周壁のみで耐震性を確保しているからこそ実現できる特徴です。
bio house Hを建てるときには、お盆のような形状の基礎をつくり、真ん中に大黒柱を立てます。
そして、外周部に柱を立ててモノコック(一体構造)化をはかります。モノコック構造は自動車や航空機でも採用されているため、ご存知の方も多いでしょう。
大黒柱は建物の大きさに応じて1本または2本です。建物内部に必須の柱は原則として大黒柱だけなので、自由な間取りが可能というわけです。
■造居は高耐震パネル「コーチパネル」を採用しています
造居ではbio house Hの外周壁に「コーチパネル」を採用しています。
コーチパネルは浜松市天竜区に本社があるコーチさんが開発・製造している製品で、住宅の「耐力壁」として使われる高耐震パネルです。耐力壁とは木造の建物が地震に耐えるときに大きな役割を果たす壁のことです。
コーチパネルは地震の力を分散させ、パネル全面で受け止めます。また、多数の釘で止めてあるため粘り強い構造も特徴です。
地震に強く、いつまでも安心して住める家に関心をお持ちの方は、ぜひ造居までお問い合わせください。コーチパネルについて詳しく知りたい方は、工場見学にご案内することもできます。