エアコンの風が苦手。でも涼しく暮らしたい。どうすればいい?

家づくりノウハウ

エアコンがお好きではない方が涼しさを感じながら暮らすには、風通しのよい家に住むのが一番です。
特に秋や春なら、自然の風は住まう楽しさや味わいをもたらしてくれます。
こんにちは。造居の小澤です。

エアコンは冷たい。自然を活かせば涼しい
エアコンの冷たい風は、暑くてたまらないときにはありがたいもの。ただ、あくまでも緊急避難として用いる機械的な冷気です。
一方で、自然を上手に活かした涼しさには風情があり、心が満ち足りる快さがあります。

下から上に抜ける風が心地いい
私の自宅の周囲には畑や水田があり、その上を吹いてくる風は本当に心地よいものです。
焼けたアスファルトやコンクリートの上を通る風とは違い、温度も高くありません。
そのような自然の風を家の中に上手に取り込んであげられるかどうかが、設計者の腕の見せどころです。

例えば、私は同じ階の空気の動きはもちろん、1階の窓から2階へと立体的に通り抜ける風の流れも大切にしています。
このような空気の流れは、暖められた空気を2階の窓から押し出してくれるため、室温を快適に保つ働きがあります。
また、人は足元から上に向かって吹く風を心地よく感じます。階段の下から登ってくる風をさわやかに感じたり、山や岡のふもとから吹き上げる風に気分がよくなったりした経験はないでしょうか?
私の場合、その心地よさを自宅のロフトで感じています。私の家は平屋なのですが、室内の高い場所にロフトがあり、そこに下から上がってくる空気の流れを気に入っています。
 

熱を逃がす工夫としてトップライトもアリ
暖かい空気は自然に高い方へと上がっていくため、トップライト(天窓)を開けて熱を逃がす方法は理にかなっています。
トップライトは小さくても排熱効果を発揮してくれます。
また、2階のトップライトを開けても防犯上の心配は少ないため、開けたまま生活することもできます。

エアコンだけでなく、秋や春の風を上手に取り入れて涼しさを生み出す家。造居では、設計プランニングの段階で通風シミュレーションも行っています。
関心をお持ちの方は造居までご相談ください。